2024年6月27日木曜日

6月、3回の食のイベントでした。

いつも当ブログを訪問して下さりありがとうございます。
夏椿が咲き始めました。

こちら花巻は冬の雪が少なかったのと、春の好天気が続き、深刻な水不足です。

当時、光太郎が市内に行くために必ず越えなければならない、豊沢川という川があります。その上流に豊沢ダムが出来ていまして、現在10%の水量なそうで、水田の水を制限しています。宮沢賢治が名つけた「イギリス海岸」も北上川の各ダムが水量調整をしているため、真夏の渇水時にしか見られない姿が見られるそうです。

雨は全国に平等に降って欲しいものです。

もう少しすると山荘周りはヤマユリが咲きます。光太郎はこのユリが大変美しいと書いています。香りもしてきそうですね。

さて、食のイベント 6月

1回目は、「5感で楽しむ光太郎ライフ」トムさんのランチボックス、皆さんに大好評でした。コーヒーも熱々で、クーラーのきいている室内では美味しかったとの事。ボランティアの皆さんありがとうございます。

光太郎が食の材料まで詳しく書いているそば粉パン、説明が欲しかったとの事。

説明はしたのですが・・・・いろいろ反省です。


こちら2回目は


毎月15日の光太郎ランチのお弁当の紹介です。
材料も日記になるべく忠実に作って下さっています。
花巻西南道の駅で是非お求めください。
ミレットキッチン花さん
いつも丁寧なお弁当ありがとうございます。

さて、


3回目、

こちらは25日に開催したワンデイシェフ大食堂、

光太郎カフェの日です

今回も盛りだくさんでした

「ミズの辛し和え」や胡桃を入れた「にんじんの白あえ」が大変好評でした。


そして、今回のビックメインは、ヨモギ餅のデザートでした。

なんと、餅つき機を持参しました。

手慣れた方がいるので、お任せでした。

ヨモギ餅を黒みつに入れて、黄な粉をまぶす工程です。

お餅は1個1個、グラムを量ります。


特製たれのしそ巻きとんかつも、美味しかったです。

数が多いので作るのは何でも時間が掛かりますが、ここのスタッフのちかさんが何でも相談に乗って下さり、作業がスムーズに進みます。


早々と完売になり、突然のお客様には残念なことでした。



 今月はイベントがあり、3回も光太郎の食をする事が出来ました。

それぞれにその道のプロの方々に色々助けられて、休むことなく活動が出来、大変うれしく思います。

2024年6月15日土曜日

五感で楽しむ光太郎ライフ、大盛況でした

「五感で楽しむ光太郎ライフ」

のイベント、お陰様で大盛況でした。

朝から太田地区振興会の皆さんと打ち合わせしながら準備を進め、スタッフ一同連携プレーで乗り切る事ができました。ありがとうございます。

100食以上のお弁当を作って下さったTOMさんの佐々木シェフ、本当にありがとうございます。

参加いただいた皆さんとても美味しいと評判でした。

さて、中身も大変充実しており、太田小学校長の藤田先生より、太田小学校の児童の光太郎についての学習の取り組み、そして高学年の掃除のボランティアなどを聞き、改めて素晴らしい活動をしていると、感心いたしました。

いつもは低学年、2年生が高村祭に参加してくださり、光太郎の詩、「案内」を朗読してくださるのです。それがとっても可愛くて立派なのです。


今回はビデオでしたが、各学年それぞれの取り組みを見せていただき、会場内の皆さんとても感心しておられました。

次は本当の?児童の皆さん、会場に来ていただきあの詩の朗読をお聞きしたいですね。

テーブルを用意しましたので皆さんゆったりと、講演を聞く事が出来ました。
県立花巻南高校の皆さんは、文芸部と、家庭クラブの皆さんの発表でした。

文芸部の皆さんとは前回の私たちのイベントに参加し、光太郎に興味を持っていただき、そこから今回の発表の企画に参加いただくことになりました。若い世代の詩、俳句、短歌などの取り組み、また卒業生でもあり教師でもあった賢治の妹のトシの言葉などを発表して下さいました。
詩の朗読も素晴らしかった、と参加者からのご意見もありました。

今回のイベントで1番目を引いたのが、家庭科クラブの、智恵子のエプロン再現の取り組みでした。
生地や柄にも注目して調べ、同じくらいの身長の生徒さんがモデルになり、エプロンをつけての登場は会場からも「おー」という声でした。
智恵子が酒屋の娘であったことから、酒袋を使って作ったのでは?ということで、実際その生地を使用しての作品でした。

環境アドバイザーの望月さんからは

高村光太郎記念館のそばにあり、光太郎も毎日のように眺めていた山口山の素晴らしさ、里山でこんなに近くに手付かずの森があるのは大変珍しい事、との事。

岩手大学の学生とともに調査した内容の報告があり沢山の動植物の宝庫であるとの事。

是非皆さん理解をして守って欲しいと話されました。

メニューは、やつかのもりとTomさんの佐々木シェフと話し合い実現しました。

本当に感謝です♪

また、デザートのケーキとコーヒーは、私達やつかのもりの提供です。コーヒーはボランティアのみなさんにひきたてのコーヒーを入れていただきました。

若干、会場内がエアコンが効きすぎて、寒かった方もいらしたそうです。

熱いコーヒーは美味しかったとか。動き回っている私たちが気づかず、今後の課題でした。

千葉からいらしたら小山先生、ありがとうございます。

光太郎ゆかりの、東京中野にある、中西さんのアトリエ保存の事もお話下さり、会場の皆さんにお願いすることも出来ました。

みなさんとはまた、イベントが出来たらおあいしたいですね。

参加していただいた皆様本当にありがとうございました。


2024年6月7日金曜日

季節が変わる時

 

いつも当ブログをご訪問して下さりありがとうございます

6月1日に東北地方のみですが、NHKで光太郎が住んだ東京の中野のアトリエ保存の事で東京の連翹忌から始まり、福島、岩手、青森とリレーのような感じで放送がありました。

岩手では私達やつかのもりllcの活動を、代表して井形が出演しました。👏

少しずつですが、多くの方に理解していただいているような気がします


山荘から、詩碑に行く付近のエゴの木です。

もうもう終わりに近いのですが、この木は小さな白い花がたくさん付きそこがエゴの花のカーテンのようになり素敵なお気に入りの場所でした。散る花のお掃除も楽しかったです。

良い季節ですからぜひお出かけください

もしかして、山荘にくる途中のみちで、くわのみもみれるかもしれませんね。

どちらの実も鳥が好きなのですから色々なとりの鳴き声も聞くことが出来ます。光太郎は、この鳥の鳴き声を季節が変わる事と重ねています、日記にそれぞれの鳥が鳴くことを、きちんと書いてます。楽しみだった事でしょう。

光太郎を知る会でいつもお世話になっているAさんの家の前に今回こんな素敵に飾ってありました。パクチーと言っていました。

最近は光太郎がこちらに来てから読売文学賞を受賞した「典型」の朗読にも力を入れてます。


そしていよいよ明後日になりましたイベント、発表者の方々も準備が整ったようです。

お弁当は勿論、私達やつかのもり提供のスイーツとコーヒー楽しみにしてくださいね。

お会いできる事を楽しみにしています