2021年2月28日日曜日

森の探検、冬編

高村光太郎記念館です。

2月23日に市内の「ブナに守られる会」事務局長の望月氏に案内を依頼し記念館周辺の探検をすることになりました。

すこし雪も解け始めましたので、かんじきを履いての出発です

下にスパイクのようなギザギザがついて、坂も登れます。

長ぐつより幅が広いため、自分の足に引っ掛かり、転んだりするので注意です。

スキーコース以外は道もないので、雪の中をボツボツ漕いでの探検です。


これはリスが巣をつくるために木の皮をはいだ後なそうです。

リスさんとも会いたいですね。

更に夏は藪で行けない所、

木の上に秋にクマさんが食べた跡なそうです。あんな高い所まで登って木の実を食べている事にびっくりです。


ここは、雪が解けると遠めにしか近寄れない所です。

ミズバショウが沢山咲きます。木はハンノキです。

緑の小さい芽がミズバショウの芽です

これからが楽しみです。

ハンノキの花です。この辺はヤツカと言いますが、光太郎はこの花を銀モールの様だ。と言ってます。宮沢賢治の作品にもハンノキは登場します。
新しいキツツキの巣を作った木も発見。ここも雪が多くて巣と近くに見えますが、雪が消えたらずーっと上になります。

色々な発見があって楽しい1日でした。

 

0 件のコメント: